今まで弾いた曲 (随時更新します)
今までにレッスンで弾いた曲は下記の通りです。 (完成度は様々・・・・)
2013年
・別れのワルツ ショパン
・アラベスク第一番 ドビュッシー
・ノクターン2番 ショパン
2014年
・幻想曲さくらさくら 平井康三郎
・シシリエンヌ フォーレ
・トロイメライ シューマン
・ユモレスク ドボルザーク
・フランス組曲第5番よりガヴォット J.S.バッハ
・歌の翼に メンデルスゾーン
・カノン パッヘルベル(後藤丹編曲)
・華麗なる大円舞曲 ショパン (2015年に発表会用に復活)
・ソナタ悲愴 全楽章 ベートーベン
・ソナタ 14-2 第一楽章 ベートーベン (~2015年)
2015年
・イタリア協奏曲第一楽章 J.S.バッハ
・春の歌 メンデルスゾーン
・キラキラ星変奏曲 モーツァルト
・華麗なる大円舞曲 ショパン (2回目)
・雨だれの前奏曲 ショパン
・楽興の時第3番 シューベルト
・マズルカop.7-1 ショパン
2016年
・黒鍵のエチュード ショパン
・抒情小曲集より 「蝶々」 グリーグ
・幻想小曲集より 「飛翔」 シューマン
・別れの曲 ショパン
・ワルツ op.64-2 ショパン
・ワルツ op.69-2 ショパン
2017年
・ロマンティックなワルツ ドビュッシー
・エオリアンハープ ショパン
・愛の夢 第三番 リスト
・ソナタ K.547 第一楽章 モーツァルト
2018年
・ワルツ 14番 ショパン
・愛の挨拶 エルガー (自分の結婚式で披露)
練習曲等
・ツェルニー30番曲集 (全曲)
・こどものためのアルバム ギロック (全曲)
・インベンション 2声 (全曲)
2013年
・別れのワルツ ショパン
・アラベスク第一番 ドビュッシー
・ノクターン2番 ショパン
2014年
・幻想曲さくらさくら 平井康三郎
・シシリエンヌ フォーレ
・トロイメライ シューマン
・ユモレスク ドボルザーク
・フランス組曲第5番よりガヴォット J.S.バッハ
・歌の翼に メンデルスゾーン
・カノン パッヘルベル(後藤丹編曲)
・華麗なる大円舞曲 ショパン (2015年に発表会用に復活)
・ソナタ悲愴 全楽章 ベートーベン
・ソナタ 14-2 第一楽章 ベートーベン (~2015年)
2015年
・イタリア協奏曲第一楽章 J.S.バッハ
・春の歌 メンデルスゾーン
・キラキラ星変奏曲 モーツァルト
・華麗なる大円舞曲 ショパン (2回目)
・雨だれの前奏曲 ショパン
・楽興の時第3番 シューベルト
・マズルカop.7-1 ショパン
2016年
・黒鍵のエチュード ショパン
・抒情小曲集より 「蝶々」 グリーグ
・幻想小曲集より 「飛翔」 シューマン
・別れの曲 ショパン
・ワルツ op.64-2 ショパン
・ワルツ op.69-2 ショパン
2017年
・ロマンティックなワルツ ドビュッシー
・エオリアンハープ ショパン
・愛の夢 第三番 リスト
・ソナタ K.547 第一楽章 モーツァルト
2018年
・ワルツ 14番 ショパン
・愛の挨拶 エルガー (自分の結婚式で披露)
練習曲等
・ツェルニー30番曲集 (全曲)
・こどものためのアルバム ギロック (全曲)
・インベンション 2声 (全曲)
スポンサーサイト