上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
どこの誰だか知らないけど・・・・・
YouTubeの低評価ありがとう^ ^
私のコトはキライでも、
ドビュさんのことはキライにならないでくださいっっ!!!!!(^_-)-☆
↑古い( ゚Д゚)
以上、どこの誰宛かわからない伝言でした。
そうそう、おまけ曲用に色々弾き散らかしてたけど、
結局悲愴の第三楽章を練習し直してます(о´∀`о)
またもや候補外の曲 笑
左手スタッカートスケールが全く弾けなくなってるけど結構楽しいです(^-^)/
楽しさのあまり、
もはや練習時間としてはメイン曲と化している 笑
発表会まで3ヶ月切ってるのに大丈夫なんでしょうかねσ(^_^;)?
まあ、初出場した発表会の前もこんな感じだったし
おそらく大丈夫。
以上、こちらはいつも読んで下さってる皆様への
お知らせでございました(^-^ゞ
スポンサーサイト
悲愴ですかー。
何となく、チェルニー弾く時間をモツさんやベトさんの曲に割り当てれば、倍以上の練習効果もありそうな気がしてるので、遊び弾きのつもりだとしても、ドビュさんの曲の指回りにも良い影響があるかもですね。
悲愴3楽章、いつかぶんごろさんの生演奏を聴かせてくらはいな。
えーー、ロマンティックなの、綺麗に弾けてると思いますよ!
低評価つけてる方はよほどこの曲をプロ並みに弾ける自信のある方なんでしょうね。(まさか、プロ?!)
youtubeでご自身の顔出し音源上げて欲しいくらいですね。
「悲愴3楽章」良いですね~(^^)/
左手スタッカート部分、難しかったー(>_<)
でもノリが良くてカッコイイので聞き映えしますよね!
>>モル作さん
コメントありがとうございます!!
そうです、まさかの悲愴です (*‘∀‘)
第三楽章は、そんなに難易度が高い曲ではないのですが、
本文にもある左手スケールをはじめ、私の課題になってる要素が盛り沢山なので
練習効果があるといいなーと思っています。
まずはこの曲をきちんと弾くのが私にとっては結構ムズイです・・・
左手がおバカすぎるので黒鍵の方がマシな位(+_+)
でもいつか人前で弾ける位になれたらいいなあ。
>>ね~みさん
コメントありがとうございます。
ここのところ、全ての動画に低評価がついちゃって、
口が悪くてメンタル強そうな私ですが本当はちょっとは凹んじゃいます 笑
いや、強かったらそもそも評価非表示にしないか(*‘∀‘)
まあ、色々ミスってるところもあるので仕方ないんですけどね。
悲愴、左手スタッカート部分さえクリアすれば何とか録音にぎりぎり耐えられる位に
持っていけそうなんですが、難しいですね(*_*;
特に、クレッシェンドをめっちゃ意識するとグダグダになります。
とりあえずしばらくこの部分を中心に頑張ってみます。
何となく私の出すフォルテに合ってそうな曲なので、
パキっと弾けるようになりたいと思ってます^^