土曜日、レッスンでした。
・・・・・が、またもや大した進展もないのと、それ以上に私の中でプライオリティが高いので
一昨日のことを書きたいと思います^ ^
ぶんごろ、人生2回目の弾き合い会に参加すべく、
今月初旬にあった土日の出張の振替として会社の休みを取って上京致しました!!
諸事情により、今回新幹線での上京でしたが、なかなか快適でしたよ^^
ちなみに今回のメンバーは・・・・
モル作さん あやしいおじさん びこさん りおさん そしてぶんごろの計5名。
私、まさかの紅一点となりました。
ですが、皆さま爽やかな方達。セクハラに遭うこともなく (笑)、楽しく弾かせていただきました。
因みに私とおじさんは最初に合流し、メンバーが揃うまで一人辺り1時間弱練習することができ、
皆様の到着後も緊張し過ぎることなく、今迄の人前演奏の中ではかなり出来がいい方だったと思います。
以下、メンバー到着後に私が弾いた曲です。
1. 別れのワルツ (びこさんはまだ到着前だったかも)何度か外したけど、おじさんと2人の時に秘密裏に行った部分練習が生き (笑)
半音階もそこそこ入ったし、自分の中ではいい出来。
2. ロマンティックなワルツやっぱり数回外したけど、自宅での練習と比べても結構いい出来。
これが発表会で出せたらいいんだけどなあ・・・・
3. 蝶々 (グリーグさん)一応この日2回目の演奏だったけど、数日ぶりに弾いたこともあってか結構ヤバい出来・・・
すみませぬ・・・・・
4. シシリエンヌこれは、おじさんと秘密裏に行った部分練習を生かせませんでした( ´Д`)y━・~~
大崩れではなかったけど、そこそこダメダメ。練習不足ですな/(^o^)\
5. 花は咲く (月刊ピアノバージョン)時間が余った時用に1週間で密かに仕込んだ曲。
間違えまくりでしたが、皆様によかったと言ってもらって嬉しかった(´∀`=)
6. ワルツ7番時間切れのため途中まで。時間が気になったこともあって出来は悪い・・・
もっと違った曲のチョイスすればよかったと思った (T-T)
以下、皆様の演奏の感想です。
<モル作さん>やっぱり暗譜能力がすごい・・・最近弾き始めたワルツ15番も完走。
ジプシーキャンプは完全にモノにされてて、モル作さんが弾くと
難曲みたいに聞こえる。ボヘミアンとバッハのフランス組曲は
実施難しいはずなのにいい感じで弾きこなしてた!
バッハは、左手の音がよく出てて羨ましかった・・・・
・・・・ただ、気管支炎でゲホゲホ言いながら演奏してて辛そうだった( ;∀;)
早く治して下さい(*´ω`*)
<おじさん>聞いていた通り、爽やかなおじさんで全然あやしくなかったし、
2人きりの秘密練習も楽しかった( ´ ▽ ` ) 笑
ブルグ25から何曲かと、バウムガートナーさんの曲をいくつか弾いてたけど、
野うさぎのラグタイムがめっちゃ似合っててカッコよかった!
スポーツマンだからか、リズミカルな曲が合ってそうな感じ。
あ、コーヒーごちそうさまでした(´∀`*)
お土産もうまうまでした!
<びこさん>あの・・・・びこさんのピアノ歴ってホントなの?Σ(゚д゚lll)
Summerの早い所の指の動きがすごくてびっくりした!
音もキラキラして綺麗。
更に、準備したコードでやってた即興がめっちゃいい曲だった(@_@)
ローズオブメイもまた聞かせて下さい。
<りおさん>九州にはいないタイプの、めっちゃ優しい話し方をされるお兄さん! (´∀`*)
ピアノ歴1年なのにめっちゃ指が回るし、
暗譜でブルグやらキャサリンロリンやら弾きこなしててびびった( ´△`)
1週間で暗譜までするとかすごすぎ!
演奏の方もミスしたとかおっしゃってましたが、マジで分からんかった・・・
ここからすごいスピードで上達してくんだろうなあ。またお会いするのが楽しみです。
それから、チョコレート感がめっちゃ濃いラスク、美味しかったです(^ν^)
二次会・・・・・楽し過ぎてテンションが上がり、
私ぶんごろ、喋りに喋りまくって暴走 笑
私は楽しかったのですが、皆様、果たして私の暴走を
楽しんでいただけたのでしょうか・・・ 笑
尚、二次会からバイオリンの吉瀬さんも加わっていただきましたが、
暴走する私を温かく見守っていただき嬉しかったです(´∀`=)
吉瀬さんの女性らしさを少しは見習おうと思ったのでございました・・・・
↓よろしければお願いします(*'ω'*)
スポンサーサイト